Q☆ベースヘッダー

2024 今後の開催予定

9/11 (水)・10/9 (水)・11/13 (水)・12/4 (水)
すべて12:30~15:00

開催内容については随時お知らせいたします。

「Q☆ベース」への想い

2021年に発足した探Qクラブ。
どんな自分であっても否定されない、安心できる場所を用意したいそんな願いからスタートしました。

2024年からは、学校が苦手なお子さんがありのままで安心して過ごせる、家庭でもない、学校でもない第3の居場所作りをついに始動!

その名も「Q☆ベース」

  • 幸せの土台を築く場所
  • 「やってみたい!」の開始点
  • みんなの基地

☆には「一人一人が輝くお星さま」そんな想いを込めています。

「自分は自分でいいんだ!」
「自分にはこんな素敵なところがあるんだ!」
と子どもたち一人一人が思えますように。

自己肯定感を育んでいけるようサポートし、自分(おとな)を含め、子どもたちを愛で包んでいく場所。
そんな場所にしていこうと決めました。

学校が苦手、行けない日々…

不登校の子の為の
こどもの居場所やフリースクールなど
学ぶ場所の選択肢がまだまだ少ないのが現状。

ですが、その選択に至るまでには
こどものケアも大事ですが
まず保護者の方の気持ちを整えることが
大事だと実感しています。

こどもが学校に行かなくなる(行けなくなる)というのは、
親にとってはとても不安なこと。

不安と言っても一言では表せない
複雑な思い…

それを話せる親のための場所も必要だと思っています。

海外ではカウンセリング・コーチング、
つまり「人に話す・相談する」というのは当たりまえ
ですが、日本ではまだ浸透していません。

どんな些細なことでも【話す=放す】【言える=癒える】場所がQ☆ベースです。

Q☆ベースで何ができるの?

【おとな(保護者)】

  • 情報交換
  • 気持ちを吐き出す
  • コミュニケーションを学ぶ
  • 心理学を学ぶ

【こども】

  • おしゃべり
  • 遊ぶ
  • やってみたいことする
  • スタッフに相談

など
好きなことをしてOK
「何もしない」もOK!

毎月保護者の方向けに、コミュニケーションや心理学のお話会も開催します。
ご相談などお子さんの前ではお話しにくいことは別室もご用意いたしますので安心してくださいね。

  • 学校をお休みがちで心配
  • 不登校になり、相談する場所がほしい(どう向き合えばいいか・・・など)
  • 子どもが外に出るきっかけを作りたい
  • 子どもの学校以外の居場所を探している

など、困り事がありましたら保護者の方のみ・親子参加・お子さんのみ、利用しやすい形でお越しください^^

Q☆ベースのスタッフは、探Qクラブの子どもマルシェ運営者であり、子育て経験のある母親です。

元小学校教員で心理学講師、高2と中2の男女双子3人子育て中の母(子どもたちの行き渋り、不登校を経験)

海外4か国(サウジアラビア・南アフリカ・中国・ドイツ)という幅広い視野で子育てを経験した高2と小5男子、2人の子育て中の母

私たちが、保護者の方のお話もお子さんのお話もお聞きしていきますね。

お子さんや保護者の方が
ホッとできて、少しでも笑顔になって
お帰りいただけるような時間にできましたら嬉しいです。

写真は別企画、子どもマルシェの様子です。安心安全の場なので初めてのお子さんもリラックスして過ごしています。

開催内容

ホットケーキを作ってホッとしよう♡

Q☆ベースを開催しているオリーブ母子相談室の様子です。

Qベース(オリーブ母子相談室)
Qベース(オリーブ母子相談室)
Qベース(オリーブ母子相談室)
Qベース(オリーブ母子相談室)

※やらなくても大丈夫です。その他、ボードゲームなども用意しています。
何もせず、ただ来てくれるだけでもオッケーです!

日時

2024年7月10日(水)
12:30~15:00

対象

保護者の方だけでもご参加いただけますし、親子のご参加もOK!

参加費

お茶菓子代 500円
当日現金払い
お釣りのないようご準備いただけますと幸いです。

備考
食物アレルギーがある方は事前にご相談ください。

場所

オリーブ母子相談室
〒212-0025
神奈川県川崎市幸区古川町102 TMビル204
セブンイレブン古川町店2F
(2Fへは階段のご利用になります)