2024/11/1(金)20:00〜 募集開始
お申し込み時の注意事項
高津区にある小林植木さんとのコラボ企画!
かわさきマイスターの小林さんに門松のつくり方を教えていただきます!
門松に使われる植物の意味や、文化的な背景を教わりながら、実際に竹を切って製作します。
室内にも飾れる20〜30センチ高のMY門松を持って帰って、おうちで飾ろう!
かわさきマイスター
小林グループ親方
小林政春さん
さまざまな樹木の特徴を熟知し、その庭に合った樹形になるように剪定を行うことができる技能者である。
樹木に関する深い知識に基づき、さらに一本一本の樹木の特徴を見抜いて本来の樹形を考慮した剪定を行うのが特色で、樹木の頂上の位置や正面、 左右の幅をみて、樹木の内部まで日光が当たるようにすることで、 新芽が出るように剪定することを得意とする。
この剪定の方法は「自然匠剪定 ® -TAKUMI-」 として商標登録されており、近年では個人邸宅の庭づくりの仕事から、企業や工場の緑地管理も手掛けるなど、 幅広いフィールドで活躍するマイスターである。
開催内容
日時
2024年12月1日(日)
9:00〜12:00
完売後のキャンセル待ちはこちらから
https://forms.gle/AeuBTRvgGXoPhDiW6
参加費
4,500円
定員
5名 先着順
※チケットはお子様お一人に付き1枚ご購入ください。
※一回あたり3枚まで購入できます。4枚~ご希望の方は再度、必要枚数のお申込みをお願いいたします。
※門松は1人2本(1対)作ります。
作業場の安全確保のため、きょうだいで1本ずつの作製(1対を分けて作る)は受け付けておりません。
ご了承ください。
対象
小学生(刃物を扱うため、1〜3学年の方は保護者の同伴をお願いします)
持ち物
滑り止め付きのお子様用軍手
場所
小林植木
〒213-0023 神奈川県川崎市高津区子母口244-5
子母口バス停より徒歩7分、子母口住宅前バス停より徒歩5分
※敷地内に駐車スペースはございません
お申し込み
下記ボタンからお申し込みください。
お問い合わせ
お問合せは、 小林植木さんではなく、下記はたらくらすのメールアドレスへお願いします。
hatarakurasu.gigyou★gmail.com
★を@マークに変えてお送りください。
キャンセルについて
当日…100%
前日…100%
前々日…100%
※Peatix手数料は引いて返金致します。
※キャンセル方法、Peatix手数料についてはこちらをご覧ください。
※イベント自体が中止の場合は全額返金となります。
LINE友だち追加で先行募集情報をゲット!
はたらくらすのLINE公式では、さまざまなイベントのご案内・先行募集などの情報を配信中!登録して見逃さないようチェックしてね★
▼登録はこちらから
https://lin.ee/dsHWop9
▼またはこちらを読み取り