今年も始まって4ヵ月が終わり、5月にさしかかりましたね。

年初に立てた目標はおぼえてますか??

私は忘れてます…

手帳を見返して思い出しました…

そうずっとは無理~

となってしまうあなたに向けて、

タイプ別にあった目標の立て方をお伝えします!

まずはビジョンタイプと価値観タイプについて前回のブログで書かせてもらいました。

その2つのタイプからどういう目標設定がいいかお伝えしますね。

ビジョンタイプの目標の立て方

ビジョンタイプの人は、ゴールを明確にする ことが大切です。

1. まずは「理想の未来」を考える

「3年後にどんな生活をしていたいか?」を書き出してみましょう。

2. そこから逆算する

たとえば、「3年後に月10万円稼ぎたい」と思ったら、1年後にはどのくらいの収入が必要?半年後には何をする? と、逆算して計画を立てます。

3. 小さな目標を設定する

大きな目標だけでは途中で挫折しやすいので、

「まずは1ヶ月で〇〇をやる」と 小さな目標を立てる のがポイントです!

価値観タイプの目標の立て方

価値観タイプの人は、「今、楽しいこと・やりたいこと・わくわくすること」をベースにする のが大切です。

1. 何をしているとワクワクするかを考える

「誰とどんなことをしていると楽しい?」を紙に書いてみましょう。

2. 小さな行動を積み重ねる

いきなり「月10万円!」と決めるより、

「今週はこれをやってみる」と できることから始める のが成功のカギ。

3. 行動しながら軌道修正

価値観タイプの人は、「やりながら決める」のが得意!

とにかく一歩踏み出し、違ったら修正すればOKです。

あなたの目標設定方法は?

未来から逆算するのが得意なら、ビジョンタイプ式

「今の気持ち」を大事にするなら、価値観タイプ式

どちらが正しいということはなく、

自分に合ったやり方 を見つけることが大切!!

つい周りと比べてしまいがちですが、

合う方法はひとそれぞれ、

苦手より得意をのばしていきたいですよね。

8月開講予定のWish Compassでは

こういった一人一人に合った方法で進んでいきます!

一緒に人生の航海にでませんか?

お待ちしています。

Wish Compass詳細は下のリンクから

公式LINEで先行情報をお伝えしていきますので

ご登録してお待ちください。